どうも、TAKE SKYのたけです。
今回は、「航空管制のしくみと流れ」と題して解説したいと思います。
まず、航空管制には6つのカテゴリーに分かれて通信を行っています。
6つのカテゴリーとは
① デリバリー(管制承認)
② グランド管制
③ タワー管制
④ ディパーチャー管制
⑤ 航空路空通管制
⑥ アプローチ管制
の6つです。
それでは、大阪伊丹から東京羽田までの仮想飛行で
順番に解説していきます。
大阪伊丹空港のスポットに止まっている飛行機
全日空610便としましょう・・・
※通信では(All Nippon 610)です。
乗客の搭乗がひと段落し、CAさんが客室の点検を行っている頃、
パイロットは「大阪デリバリー」に管制承認も求めます。
デリバリー管制(管制認証)
「こちら全日空610便 管制認証をお願いします」
「全日空610便 大阪デリバリーです どうぞ」
「スポット13番より東京羽田まで、高度27000ft 全日空610便」
maintain flight level 10000, expect flight level 270, squark 2352
「全日空610便、Asuka 2 ディパーチャー Shuttle経由でフライトプラン通りに、
東京羽田空港までの飛行を許可します。 離陸後、高度10000ftを維持してください。
予定巡航高度は27000ft、スコーク2352に合わせてください」
maintain flight level 10000, expect flight level 270, squark 2352.
「復唱します、Asuka 2 ディパーチャー Shuttle経由でフライトプラン通りに、
東京羽田空港までの飛行。 離陸後、高度10000ftを維持、
予定巡航高度27000ft、スコーク2352」
「全日空610便、復唱は合っています。 大阪グランドへ周波数121.7で交信してください。」
ドアが閉まり、機内安全放送が流れ始めたころ、
「グランド管制」に引き継がれます。
グランド管制
「大阪グランド、こちら全日空610便、プッシュバック許可をお願いします。」
「全日空610便、プッシュバックを許可します。滑走路は32Lです。」
「プッシュバック許可、滑走路は32L、全日空610便」
ここから飛行機はプッシュバック(トラクターでバックしてもらう)しながら、
エンジンの始動を行います。
プッシュバックが終わり、エンジンも始動したところで、
滑走路まで地上走行するための許可を貰います。
この地上走行のことを(タキシング)といいます。
「大阪グランド、こちら全日空610便、タキシングの許可をお願いします。」
「全日空610便、滑走路32Lへタキシングしてください。」
※実際には、誘導路のコースも指示されますが、ここでは省略させてもらいます。
「滑走路32Lまでタキシングします。」
滑走路32Lに近づく頃にグランド管制から
タワー管制にコンタクトするように指示があります。
タワー管制
「全日空610便、周波数118.1でタワーと交信してください。」
「こちら全日空610便、タワーと118.1で交信します。」
「大阪タワー、こちら全日空610便、そちらの周波数で交信しています。」
「全日空610便、風170度方向より3ノット、32Lより離陸を許可します。」
「滑走路32Lより離陸許可、全日空610便」
飛行機はランディングライトを点灯させ滑走を始めます。
離陸後、タワー管制から航空機の離陸から航空路までの、
ディパーチャー管制に引き継がれます。
ディパーチャー管制
「全日空610便、関西ディパーチャーに周波数119.5で通信してください。いってらっしゃい」
「こちら全日空610便、周波数119.5で関西ディパーチャーに通信します。行ってきます」
「こちら全日空610便、現在高度1300ftから10000ftに上昇中」
「全日空610便、こちら関西ディパーチャー、レーダーで捕らえました。
高度補正値29.82」
「高度補正値29.82、こちら全日空610便」
※航空路までは、この様に指示が出されます。
「全日空610便、090度の方向に旋回してください。」
やがて出発経路から航空路に乗るころ、ディパーチャー管制から、
航空路管制に引き継がれます。
航空交通管制部(航空路管制)
「全日空610便、東京コントロールと周波数123.7で交信してください。いってらっしゃい」
「周波数125.7で東京コントロールと交信します。 いってきます」
「東京コントロール、こちら全日空610便、現在高度10000ft」
「全日空610便、上昇して27000ftを維持してください」
「こちら全日空610便、27000ftに上昇し維持します。」
東京アプローチの管制圏内に近づくと、東京コントロールから
アプローチ管制に引き継がれます。
アプローチ管制
「全日空610便、周波数119.1で東京アプローチと交信してください。」
「こちら全日空610便、周波数119.1で東京アプローチと交信します。」
「東京アプローチ、こちら全日空610便、高度20000ftから15000ftに降下中、
空港情報 J を取得済み」
「全日空610便、機首を090度方向に旋回し、
ILS滑走路34Lの最終着陸コースへ向かってください。」
「こちら全日空610便、方位090に旋回、ILS滑走路34L最終アプローチコースへ向かいます。」
やがて空港に近づくとアプローチ管制からタワー管制につながれます。
「全日空610便、周波数118.1で東京タワー(管制塔)と交信してください。」
「こちら全日空610便、周波数118.1で東京タワーと交信します。」
「東京タワー、こちら全日空610便、AZUREへ接近中」
「全日空610便、滑走路34Lに着陸を許可します。風130方向から3ノット」
「こちら全日空610便、滑走路34Lに着陸許可」
航空機が着陸すると、タワー管制からグランド管制に引き継がれます。
「全日空610便、誘導路A6へ右に曲がって東京グランドと周波数121.7で交信してください。」
「こちら全日空610便、誘導路A6に入り、東京グランドと121.7で交信します。」
以上、このようにして、管制業務は出発から到着まで引き継がれながら、
常に安全運航できるように守られているのですね。
今回は「航空管制のしくみと流れ」と題して解説しました。
今回もTAKE SKYをご覧頂きありがとうございます。
コメント